会場 : 関東

検索結果:7,338件

~ニューイヤー クラシックス~
ウィンナー・ワルツ・オーケストラ
2025/01/13 (月) 14:00
市川市文化会館 大ホール(千葉県 市川市)
6,800円(税込)
ポイント
ヨハン・シュトラウス2世、生誕200周年!音楽の都ウィーン伝統の華やかな舞踏会の雰囲気をそのままに、シュトラウスの軽快な音楽を一緒に楽しみましょう!
旧キエフ・バレエ
ウクライナ国立バレエ「初夢バレエまつり」
2025/01/03 (金)
LINE CUBE SHIBUYA(東京都 渋谷区)
4,500円 ~ 9,500円(税込)
ポイント
新年にふさわしいクラシック・バレエの人気作品をハイライト形式で披露するガラ公演!一糸乱れぬ群舞で魅せる「パキータ」、美しいダンサーたちが花輪を手に描く華やかな夢の世界「海賊」より花園の場、明るい音楽と軽やかなステップが楽しい「コッペリア」など、クラシック・バレエの魅力が凝縮されたプログラムをお贈りします。そしてウクライナ国立バレエのプリンシパルたちも豪華出演!新年の幕開けをウクライナ国立バレエと共に祝う宴。一度は観たいバレエの名作から名場面ばかりを集めたプログラム!
旧キエフ・バレエ
ウクライナ国立バレエ「ジゼル」
2025/01/05 (日)~2025/01/06 (月)
東京文化会館 大ホール(東京都 台東区)
7,000円 ~ 19,000円(税込)
ポイント
純真な村娘ジゼルは、村人に扮した伯爵アルブレヒトと恋をしているが、アルブレヒトに裏切られたショックで息絶えてしまう。アルブレヒトは悔いてジゼルの墓参りに行くが、精霊ウィリが支配する世界へと迷い込み、命を奪われそうになる・・・。主役たちの迫真の演技や透き通るようなウィリたちのバレエ・ブランで魅せる、ロマンティック・バレエの真骨頂!日本で募った義援金を活用して2023年に新制作されたウクライナ国立バレエの「ジゼル」。細かな伏線から衝撃のラストシーンまで見逃せない新プロダクション!
旧キエフ・バレエ
ウクライナ国立バレエ「プレミアム・ガラ」
2025/01/04 (土) 15:00
東京文化会館 大ホール(東京都 台東区)
7,000円 ~ 19,000円(税込)
ポイント
ロシアによるウクライナ侵攻を受け、ロシア人作曲家による作品の上演を取りやめたウクライナ国立バレエ。バレエ団の長い歴史において重要であった「白鳥の湖」や「くるみ割り人形」などがレパートリーから消え、芸術監督に就任した寺田宜弘には、それらに代わる作品の上演が託された…!本公演では、寺田芸術監督の新体制でレパートリーに加わった3作品を上演!さらにコジョカル&トルーシュがゲスト出演!!ウクライナ国立バレエの新しい時代を感じさせる、一回限りの貴重な公演をお見逃しなく!!
クラシック・ヨコハマ2024
0歳からのクラシック~クリスマス・コンサート
2024/12/16 (月)
横浜市瀬谷区民文化センター あじさいプラザ 音楽多目的室(神奈川県 横浜市)
1,500円 ~ 3,500円(税込)
ポイント
うたっておどって心もカラダもポカポカ!親子で楽しめるハートフルなクリスマスコンサート。 うたのおにいさんおねえさんとピアノのおにいさんと一緒にクリスマスの音楽を楽しもう。
100点un・チョイス!10周年記念公演第2弾 第21回公演
私たち…
2024/08/31 (土)~2024/09/08 (日)
赤坂RED/THEATER(東京都 特別区部)
7,800円(税込)
ポイント
2016年夏。ある田舎町の合宿所に演劇の稽古で集まった高校生たち…。 そこで起きたあるふしぎな殺人事件 。 捕まった犯人は当時17歳の月島鈴華だった 。 合宿所にいた人たちは皆口を揃えたかのように"何もわからない"と答えた 。 がっしゅくから8年の年月過ぎた頃… ある人物から"事件のしんじつを知っている"と集められた合宿参加者の高校生たち…。 高校生たちは全員覚えていないと答えた…が…再び集まった全員で"あの日々"の追憶を旅する事となるのだった。
令和鹿芝居~百年目浮世番頭の巻~【池袋演芸場】
2024/11/27 (水) 18:30
池袋演芸場(東京都 特別区部)
3,000円(税込)
ポイント
落語家が大喜利として始めた噺家のお芝居。 はなしか(噺家)の芝居=「しかしばい」 あまりにも馬鹿馬鹿しい芝居から馬鹿の「鹿」をとって鹿芝居。 江戸時代から続く余芸で歌舞伎の大芝居のパロディから始まり、古今亭志ん生や桂文楽という名人達も代々続けてきた噺家の余興。 お年寄りから子供までお楽しみいただける公演です。
令和鹿芝居~百年目浮世番頭の巻~【深川江戸資料館小劇場】
2024/11/30 (土)
深川江戸資料館小劇場(東京都 特別区部)
3,000円(税込)
ポイント
落語家が大喜利として始めた噺家のお芝居。 はなしか(噺家)の芝居=「しかしばい」 あまりにも馬鹿馬鹿しい芝居から馬鹿の「鹿」をとって鹿芝居。 江戸時代から続く余芸で歌舞伎の大芝居のパロディから始まり、古今亭志ん生や桂文楽という名人達も代々続けてきた噺家の余興。 お年寄りから子供までお楽しみいただける公演です。
「今日は一日映画音楽♪」
かすかべ音楽祭 KASUKABE MUSIC FESTIVAL 2024(大ホール)
2024/11/17 (日) 14:30
春日部市民文化会館 大ホール(埼玉県 春日部市)
1,000円 ~ 1,500円(税込)
ポイント
真夏のパラレルを振り返れ!ずっこけすっとびクイズ大会の特盛トークショーでヤンス!
RAVE☆塾スーパー大作戦会議202409【Aチーム】
2024/09/14 (土) 16:00
築地本願寺ブディストホール(東京都 特別区部)
5,500円 ~ 9,900円(税込)
ポイント
PREV 517/735  NEXT

チケットジャンル・公演エリア検索 SEARCH

各地域の会場からチケット情報をジャンル別、エリア別で探して選ぶ事ができます。


急上昇検索ワード HOT TRENDS


検索するために他の検索条件の入力が必要です。
入力してください。

OK