当ページは
外国語
対応しておりません。
This page does not have the language content of your choice.

スポット展「あさくみの促戸 松江市朝酌矢田Ⅱ遺跡の記憶」

公演期間
開催期間
2024/06/24(月) ~ 2024/10/28(月)
  • ポイント

概要

促戸とは、瀬戸、つまり川の狭まった場所。

『出雲国風土記』 嶋根郡条には、 「朝酌促戸」として大橋川周辺の人びとのようすが記され、川の渡し場を「朝酌渡」(矢田の渡し)と呼びます。

奈良時代には出雲国庁から隠岐国へいたる古代官道「枉北道」とまじわり、水陸両交通の要衝として栄えました。

松江市朝酌町の大橋川北岸にあたる朝酌矢田Ⅱ遺跡では古代の礫敷が検出され、朝酌渡にかかわる施設があったと考えられます。

古代官道にともなう渡し場の発見は全国的にも貴重な成果であり、古代の交通を考えるうえでも注目される遺跡です。

展示資料は30点と小規模なものではありますが、縄文時代の石器や弥生土器、古代の須恵器、中世の下駄、陶磁器など、さまざまな時代にわたってこの遺跡が人びとの往来が交わる土地であったことを物語る逸品揃いです。企画展示室ではなく、常設展示室の一角でささやかに展示いたします。ぜひご観覧ください。

公演・チケット詳細情報


チケットジャンル・公演エリア検索 SEARCH

各地域の会場からチケット情報をジャンル別、エリア別で探して選ぶ事ができます。



過去の関連チケット一覧

  • 山陰モビリティパーク2025
  • ミューシアvol.24 初夏の朗読会
  • 8回目の春風亭一之輔独演会in松江
  • 野村萬斎 狂言の夕べ
  • 立川志らく独演会in松江 Vol.8

  • {{ message }}

    OK

    こちらの機能は
    ログインが必要です。

    販売元のサイトに移動します。

    OK
    キャンセル

    検索するために他の検索条件の入力が必要です。
    入力してください。

    OK