会場 : 関東

検索結果:6,485件

第32回 多摩市民「第九」演奏会
2018/11/02 (金) 18:00
パルテノン多摩 大ホール(東京都 多摩市)
1,500円 ~ 2,700円(税込)
ポイント
いつもより少し早い「第九」をお楽しみください。
座・高円寺 秋の劇場18 日本劇作家協会プログラム
さよなら鹿ハウス
2018/11/08 (木)~2018/11/18 (日)
座・高円寺1(東京都 杉並区)
4,900円(税込)
つまずきだらけの「劇団鹿」7人は、旗揚げした関西に逆ギレをかまし、オンボロのハイエース1台で上京。 角田角一郎、オレノハーモニー、ジョン・J・ウルフ、渡辺ダガヤ、山本サトル、入交キヨシ、そして鹿の子チョビン。 ドMの男6人とドSの女1人のヒエラルキー集団は、東京北西端の地・東久留米に家賃13万円の城「鹿ハウス」をかまえ共同生活を始める。
Music Salon Series Vol.38
松本和将 ピアノ・リサイタル
2019/03/24 (日) 15:00
パルテノン多摩 小ホール(東京都 多摩市)
2,000円 ~ 4,000円(税込)
ポイント
モーツァルト:きらきら星変奏曲 モーツァルト:トルコ行進曲 シューマン:トロイメライ ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」
Music Salon Series Vol.36
曽根麻矢子 チェンバロ・リサイタル
2019/01/26 (土) 15:00
パルテノン多摩 小ホール(東京都 多摩市)
2,000円 ~ 4,000円(税込)
ポイント
モーツァルト:フランスの歌「ああ、聞いて」による12の変奏曲 ハ長調 K.265「きらきら星変奏曲」 D・スカルラッティ:ソナタ イ長調 K.536、K.537 ヘ長調 K.506 変ロ長調 K.503、K504 A・ソレール:ファンダンゴ J.ラモー:ガヴォットと変奏 ほか
Music Salon Series Vol.37
Viva Italia! 鈴木秀美 18世紀イタリアのチェロ作品を弾く
2019/02/23 (土) 15:00
パルテノン多摩 小ホール(東京都 多摩市)
2,000円 ~ 4,000円(税込)
ポイント
A.ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ ホ短調 A.ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ イ短調 G.マリア・ダラバーコ:11のカプリースより S.ランゼッティ:チェロ・ソナタ 第5番 イ短調 L.ボッケリーニ:チェロ・ソナタ第1番 イ長調、第2番 ハ長調 ほか
横浜能楽堂普及公演「横浜狂言堂」10月
2018/10/14 (日) 14:00
横浜能楽堂 本舞台(神奈川県 横浜市)
2,000円(税込)
定番の親しみやすい狂言から、めったに見られない珍しい曲まで、初めて観る方にも、狂言ファンの方にも気軽に楽しく日本の古典芸能である狂言を満喫していただける公演です。
眠くならずに楽しめる能の名曲
2018/12/16 (日) 14:00
横浜能楽堂 本舞台(神奈川県 横浜市)
3,000円 ~ 4,000円(税込)
これで99.9%眠くならない!能はよく「眠くなる」と言われます。しかし、けっして眠くならない曲もあります。その代表とも言えるのが「土蜘蛛」。 上演前の解説では、登場人物について、舞台進行など、曲を理解する上で手助けとなるポイントをしっかり解説します。併せて、華やかさだけでない能「土蜘蛛」について、新たな視点からその魅力をご紹介します。
‐君の手をひいてつむぐ夜‐
スカートと君と
2018/10/26 (金) 18:30
昭和音楽大学スタジオ・リリエ(神奈川県 川崎市)
2,500円(税込)
今、大注目のアーティストであるスカートとその恩師である森篤史のコラボレーションや 普段は見られないチェロとの演奏など、今回の自主企画公演でしか見ることの出来ない 特別なライブ!!
オペラ
魔笛
2018/10/03 (水)~2018/10/14 (日)
新国立劇場オペラパレス(東京都 渋谷区)
5,000円 ~ 27,000円(税込)
大野和士 芸術監督就任第一作 2018/2019シーズン開幕公演
閑能会
2018/10/26 (金) 14:30
観世能楽堂(東京都 中央区)
4,500円(税込)
仕舞・独吟、狂言「酢薑」 野村万蔵  野村万之丞、仕舞「道明寺」 関根知孝、能「花筐」 髙梨良一
PREV 53/649  NEXT

チケットジャンル・公演エリア検索 SEARCH

各地域の会場からチケット情報をジャンル別、エリア別で探して選ぶ事ができます。


急上昇検索ワード HOT TRENDS


検索するために他の検索条件の入力が必要です。
入力してください。

OK