当ページは
外国語
対応しておりません。
This page does not have the language content of your choice.

※画像はイメージです。

石見銀山の魅力再発見!!この貴重な日を一緒に祝い、石見銀山の魅力と歴史を体験しませんか?
「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録記念18周年イベント

公演期間
開催期間
2025/07/02(水) ~ 2025/07/06(日)
  • NEW
  • ポイント

概要

開催期間:7/ 2(水)・ 5(土)・ 6(日)

 

この貴重な日を一緒に祝い、石見銀山の魅力と歴史を体験しませんか?

 

7月2日(水)は世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の登録記念日。 当日は、当センターの展示室を無料開放。

※以下の3施設も入場料 無料です。

◆重要文化財 熊谷家

◆武家屋敷 旧河島家

◆龍源寺間歩

 

■2日(火)

台湾新北市立黄金博物館との姉妹館協定締結式を実施(16:20)

 

■5日(土)・6日(日)

7月5日(土)・6日(日)は展示室観覧料 無料!

※他施設は無料ではありません。

 

 

【体験時間 10:00~16:00】

 

◆ちびっこ大集合!石見交通 バス運転手体験

センター前駐車場にて

無料

バスの運転手気分で写真を撮って、風船をもらおう!

 

◆銀をさがせ!

体験棟にて

参加費:800円(小学生以下は保護者同伴)

砂の中から銀をさがそう!

採れた銀は小瓶に入れて持ち帰り

 

◆さわって体験、本物の銀【丁銀・鉱石】

第2展示室にて

無料

本物の丁銀(昔のお金)や鉱石を実際に触れられます。

 

◆だるま・神楽面・しまねっこに色付けしよう!

オリエンテーション室にて

参加費:各1,500円

素焼に絵の具で色付け

当日お持ち帰り可

 

◆ぷっくりプラ板キーホルダーをつくろう

オリエンテーション室にて

無料

プラ板でレジンを使ったぷっくりプラ板キーホルダー作り。

 

■ 6(日)限定

◆石見神楽

10:00~/13:00~

エントランスにて

出演:宅野子供神楽保存会

演目:獅子舞ほか

 

◆木工体験

オリエンテーション室にて

参加費:各250円

ぶんぶんごま・ストラップにやすりがけや色ぬり体験。

 

◆埋もれ木の記念品つくり

オリエンテーション室にて

参加費:200円

縄文時代の埋もれ木(実物)を削りペンダントトップ等に加工する体験。

 

 

■3日間

◆キッチンカー・テントの出店

世界遺産センター建物周辺にて

手軽にお弁当などの美味しいものが楽しめます。

館内でのご飲食はできません。屋外イート&レストスペースあり

公演・チケット詳細情報

  • 会場 石見銀山世界遺産センター(島根県 大田市)
    アクセス情報
  • 公演期間
    開催期間
    2025/07/02(水) ~ 2025/07/06(日)
  • 問い合わせ 石見銀山世界遺産センター(指定管理者 石見交通株式会社)
    TEL: 0854890183
    メールアドレス: igwhc@ginzan-tv.ne.jp


おすすめの関連チケット一覧

  • どうなってるの?錯覚のふしぎ展
  • 親子で錯覚作品をつくろう

  • チケットジャンル・公演エリア検索 SEARCH

    各地域の会場からチケット情報をジャンル別、エリア別で探して選ぶ事ができます。



    過去の関連チケット一覧

  • 石見の祈りと美―未来へつなぐ中世の宝―
  • 石岡瑛子 Iデザイン
  • 立体切り絵 SouMaの世界展
  • 描く人、安彦良和
  • 堀内誠一 絵の世界

  • {{ message }}

    OK

    こちらの機能は
    ログインが必要です。

    販売元のサイトに移動します。

    OK
    キャンセル

    検索するために他の検索条件の入力が必要です。
    入力してください。

    OK