当ページは
外国語
対応しておりません。
This page does not have the language content of your choice.

初めての寄席の楽しみ方
GETTIIS Information

初めての落語でも大丈夫!「寄席」の楽しみ方

 落語入門に「寄席」に行ってみませんか?

「落語って、難しそう。」「敷居が高い?」興味があっても、今まで落語に触れる機会がなかった方におすすめなのが「寄席」です。寄席は、“落語”を主として、間に漫才、奇術、紙切りなどの“色物”をはさんだ公演で、日本の伝統的な演芸をたっぷりお楽しみいただけます。落語家は、修行の段階に応じて、前座、若手の二ツ目、ベテランの真打と上がっていきます。寄席なら前座から真打まで、複数の演者が出ますので、お気に入りを見つける楽しみ方もできます。

落語の内容は、武士が出てくるものから、長屋で起こったあれこれを題材にしたもの、ぼんやりしながらも愛されるキャラクターが出てくる与太郎噺(よたろうばなし)、笑いだけでなく思わずホロっとしてしまう人情噺など多くのジャンルがあり、その寄席の雰囲気で演者が当日の演目を決め、公演するところも魅力です。また、落語の導入部分では「まくら」という小話があり、リアルタイムなニュースやスポーツ、政治など、演者のオリジナルなネタも見逃せません。

寄席は少し日常を離れ、肩ひじ張らずリラックスしながら、笑っていただける場です。

落語に今まで縁がなかった方にも、存分に楽しんでいただけます。ぜひ、落語入門に
また雰囲気を楽しみに「寄席」にお出かけください。


ー出し物や演者の幅が広い寄席

寄席は落語(時に講談)を主にして、間に「色物(いろもの)」をはさんだ公演形式のことをいいます。出し物や出演者の幅が広いので、初めて生の落語を聞きに行く方でも楽しめる内容になっています。例えば横浜にぎわい座で毎月行われている「横浜にぎわい寄席」の場合、このような約2時間半のプログラムになっています。

14:00―第一部 開演
1.落語〈前座〉
2.落語〈二ツ目〉
3.色物
4.落語〈真打〉

15:15−仲入り(休憩)

15:25―第二部 開演
5.落語〈真打〉
6.色物
7.落語〈真打〉

16:30 終演

■「前座」・「二ツ目」・「真打」ってなに?
落語家には階級があり、「前座(ぜんざ)」→「二ツ目(ふたつめ)」→「真打(しんうち)」の順に昇進していきます。真打になるには前座を3〜5年、二ツ目を10年〜15年ほどの年月をかけ、師匠の元で芸を鍛錬しなければなりません。長い修行の日々で磨かれた巧みな話術はまさに名人芸。ぜひじっくりと味わってみてくださいね。

■「色物」ってなに?
寄席で落語の間に演じられる演芸を「色物(いろもの)」といいます。色物には、漫才・奇術・曲芸・俗曲・紙切りなどバラエティーも豊かです。落語家と色物を演じる芸人が代わる代わる出てきて、彩りを添えます。寄席は、落語はもちろん色物も含めて、日本が誇る伝統的な大衆芸能をたっぷり楽しめる場所なのです。



ー寄席に行くときのポイントは?

寄席というと敷居が高いように感じる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。服装も飲食も自由です。グループや家族で一緒に行っても良いですし、1人でふらっと寄っても楽しめます。横浜にぎわい座では座席に小テーブルも完備しているので、お弁当を食べたり、お酒を飲んだりすることも可能です。携帯電話はマナーモードにするなど、他のお客様や出演者に迷惑をかけないよう、最低限のマナーを守ることは大切ですが、堅苦しく考えず、会場では好きなだけ笑って楽しむことが一番です。



なお、横浜で寄席を見るなら、横浜にぎわい座の「横浜にぎわい寄席」をおススメします。毎月1日から7日、14時から開催しています。観光や交通アクセスも便利な横浜にぎわい座で寄席デビューいかがでしょうか?

ーおすすめの公演はこれ!

■横浜にぎわい寄席
人情の街、横浜・野毛の演芸場「横浜にぎわい座」にて毎月開催されている「横浜にぎわい寄席」は、大ベテランから若手まで約2時間半の公演。寄席形式の公演をたっぷりと味わえるのが魅力です。

公演情報はこちら!

■にぎわい座 名作落語の夕べ
真打の落語をたっぷりと楽しみたいなら、横浜にぎわい座の「名作落語の夕べ」がおすすめです。8月4日の公演は「圓朝作品特集」。今もなお、多くの落語家へ影響を与え続けている、大名跡・圓朝の作品を4人の真打が演じます。

公演情報はこちら!


ーお気入りの落語家が見つかったら独演会や一門会へ

寄席に通って好きな落語家が見つかったら、独演会や一門会もおすすめです。好きな落語家の落語をたっぷり味わったり、その一門ならではの空気感を感じられます。都市部の演芸場に限らず、地方のホールや市民会館などでも頻繁に開催されているので、ぜひ好きな落語家の独演会や一門会もチェックしてみてくださいね。


■GETTIISで検索

「独演会」のキーワードで検索する。⇒こちら


「寄席」のキーワードで検索する。⇒こちら


「落語」のキーワードで検索する。⇒こちら

公演・チケット詳細情報


チケットジャンル・公演エリア検索 SEARCH

各地域の会場からチケット情報をジャンル別、エリア別で探して選ぶ事ができます。



過去の関連チケット一覧

  • GETTIIS Information
  • GETTIIS Information
  • FUNKY STADIUM 感謝祭 2024
  • 公文協落語 はちのへ寄席
  • 株式会社リンクステーションPresents 2023年小学生プログラミング教室

  • {{ message }}

    OK

    こちらの機能は
    ログインが必要です。

    販売元のサイトに移動します。

    OK
    キャンセル