
銕仙会(てっせんかい)主催公演
銕仙会青山能〈11月〉
公演期間 開催期間 |
2025/11/26(水) 18:30 |
販売期間 | 2025/07/14(月) 10:00 ~ 2025/11/26(水) 17:30 |
- NEW
- 人気急上昇
- ポイント
概要
仕舞 頼政 小早川 修
狂言 泣尼 山本 則秀
能 鵺 鵜澤 光
狂言 泣尼(なきあま)
故人追善の法要を執り行おうとした施主は、この辺りに似つかわしい者がいないので、隣町にいた殊勝そうな出家に頼むことにする。ところが実はまだ一度も説法をしたことがない出家。そこで出家は説法の場に泣き役を用意して雰囲気を盛り上げようと考え、評判の泣尼に布施を半分渡す約束をして同行させる。
いざ説法を始めると、尼は早々に居眠りをしてしまい、説法しながら気を揉む出家は……。
俗世を離れたはずの聖職者の強欲さを風刺した狂言。
能 鵺(ぬえ)
熊野参詣を終えた僧が摂津国蘆屋の川辺の御堂で一夜を過ごしていると、朽ちた小舟に乗った怪しい舟人が俄かに現れる。僧が正体を問うと、舟人は近衛院を悩ませ平頼政に退治された鵺の亡魂であるといい、事の顛末を語り始める。
夜な夜な原因不明の苦しみを訴える近衛院。御殿を警固する源頼政が待つところに、にわかに黒雲が覆う。頼政は雲に向かい矢を放つ。手応えを感じ、射落とした姿を見ると、頭は猿、尾は蛇、手足は虎という怪物であった―。
そう語ると、舟人は再び夜の波間に消え失せる。
僧が弔いをしていると鵺の亡魂が真の姿で現れ、頼政の矢先にかかった自らの最期と、名を挙げた頼政の様子を再現する……。
華々しい活躍の後、埋木の如く過ごした頼政の生涯と、闇に生きる宿命の鵺の存在とが見事に対比、対照された能。
【注意事項】
※U25券はお電話(03-3401-2285)にてお申し込み下さい。
※都合により、予告なく演目・出演者等に変更のある場合がございます。
※上演中は客席への入退場を制限させて頂く場合がございます。
※他のお客様へのご迷惑になる行為、また危険物及び酒類の持ち込みは固くお断り致します。
※客席内での飲食、主催者の許可のない写真撮影・録音・録画は固くお断り致します。
※上演の妨げとなりますので、上演中は携帯電話等、音や光の出る機器の電源は予めお切り下さい。
※天災等、不可抗力による公演中止の場合を除き、チケットのキャンセル・他公演との交換・代金の払戻しはできません。
仕舞 頼政 小早川修
小早川康充
長山 桂三
地謡 馬野 正基
青木 健一
狂言 泣尼
シテ 住持 山本 則秀
アド 施主 山本 則孝
〃 尼 山本 則重
能 鵺
前シテ 舟人 鵜澤 光
後シテ 鵺 〃
ワキ 旅僧 村瀬 慧
アイ 里人 山本凜太郎
笛 藤田 貴寛
小鼓 大倉伶士郎
大鼓 佃 良太郎
太鼓 澤田 晃良
小早川泰輝 北浪 貴裕
地謡 安藤 貴康 鵜澤 久
観世 淳夫 柴田 稔
後見 観世銕之丞
谷本 健吾
公演・チケット詳細情報
おすすめの関連チケット一覧
チケットジャンル・公演エリア検索 SEARCH
各地域の会場からチケット情報をジャンル別、エリア別で探して選ぶ事ができます。