
銕仙会(てっせんかい)主催公演
銕仙会青山能〈1月〉1部
公演期間 開催期間 |
2026/01/25(日) 12:00 |
販売期間 | 2025/10/14(火) 10:00 ~ 2026/01/25(日) 11:00 |
- NEW
- ポイント
概要
狂言 末広かり 野村 裕基
能 高砂 観世銕之丞 観世 淳夫
末広かり(すえひろがり)
主人(果報者)の使いで末広がり(扇)を買いに出た太郎冠者。しかし冠者は詐欺師(すっぱ)に騙され、まんまと傘を買わされてしまう。それを知った主人は怒り心頭。冠者は主人のご機嫌を取ろうと謡い、囃し立て…。
音曲に浮かれて謡い舞うという、めでたく大らかな笑いが舞台に溢れる狂言。
高砂(たかさご)
肥後の国阿蘇宮の神主友成が上京の途中、播磨の国高砂の浦に立ち寄ると、松の木陰を掃き清める老人夫婦が現れ、松のめでたさ、和歌の功徳を語る。老人夫婦は実は高砂・住吉の相生の松の精であると明かし、住吉で待つと言い残して消える。残された友成一行は、月が出る夜に船を出す。一行が住吉の地に着くと、住吉明神が現れ、舞を舞って天下泰平を願い、御代を祝福するのであった。
常緑樹である松を中心に天下泰平、長寿を祝福する、世阿弥脇能の名作。前場の清廉さと後場の力強く颯爽とした神舞が祝言性を際立たせる。
【注意事項】
※U25券はお電話(03-3401-2285)にてお申し込み下さい。
※都合により、予告なく演目・出演者等に変更のある場合がございます。
※上演中は客席への入退場を制限させて頂く場合がございます。
※他のお客様へのご迷惑になる行為、また危険物及び酒類の持ち込みは固くお断り致します。
※客席内での飲食、主催者の許可のない写真撮影・録音・録画は固くお断り致します。
※上演の妨げとなりますので、上演中は携帯電話等、音や光の出る機器の電源は予めお切り下さい。
※天災等、不可抗力による公演中止の場合を除き、チケットのキャンセル・他公演との交換・代金の払戻しはできません。
【公演ホームページ】http://www.tessen.org/schedule/aoyama/2026ao01part1
狂言 末広かり
シテ 果報者 野村 裕基
アド 太郎冠者 飯田 豪
小アド すっぱ 深田 博治
笛 栗林 祐輔
小鼓 大倉伶士郎
大鼓 大倉慶乃助
太鼓 小寺眞佐人
後見 月崎 晴夫
能 高砂 八段之舞
前シテ 尉 観世銕之丞
後シテ 住吉明神 観世 淳夫
ツレ 姥 安藤 貴康
ワキ 阿蘇宮神主友成 宝生 欣哉
ワキツレ 従者 宝生 尚哉
〃 〃 宝生 朝哉
アイ 高砂ノ浦人 高野 和憲
笛 栗林 祐輔
小鼓 大倉源次郎
大鼓 大倉慶乃助
太鼓 小寺眞佐人
小早川康充 浅見 慈一
地謡 小早川泰輝 柴田 稔
青木 健一 馬野 正基
後見 鵜澤 久
清水 寛二
公演・チケット詳細情報
おすすめの関連チケット一覧
チケットジャンル・公演エリア検索 SEARCH
各地域の会場からチケット情報をジャンル別、エリア別で探して選ぶ事ができます。